カナダ留学・ワーホリカナダ専門 現地無料留学エージェント

あなたの「夢をかなえる場所」

image

学校体験談

【語学学校 体験談】【CES】「大規模校から少人数へ。転校で見つけた「第二のホーム」CESの6か月」(Mami.U)

【語学学校 体験談】【CES】「大規模校から少人数へ。転校で見つけた「第二のホーム」CESの6か月」

Mami.U(32歳)

ビザ: 学生ビザ
出身地:滋賀県

『大規模校から少人数へ。転校で見つけた「第二のホーム」CESの6か月』公園での写真。クラスメイトと先生と共に

思い切って学校を変えてよかった!

カナダへ留学した頃、私は初め違う語学学校へ通っていました
その学校はバンクーバーのなかでもかなり大きい学校で、初めてのオリエンテーションで沢山の生徒がいて圧倒されたことを覚えています。

もともとシャイな性格に加え、当時は自分の英語に全く自信がなく、自分から積極的に話かけにいったり、授業であまり発言ができず苦悩していました。

カウンセラーや先生たちにも相談したのですが、ずっと不安を拭いきれずにいました。

そんなときちびかなだのMisaさんに、CESを教えていただきました。またその時ちょうどちびかなだを利用していた友人が CES に通っていたため、授業環境やサポート体制、先生について詳しく聞くことができました。色々と話を聞き、考えぬいた結果、学校を変えることを決心しました

先生とのツーショット クラスメイトや先生との写真

少人数 × スピーキング特化 × 即フィードバックの学び場

当時CESは開校したばかりの学校で、初めは1クラスのみ。生徒数も私を含めたった6人だけでした。その後、生徒数は増えましたが
基本少人数のクラス編成なので、先生と生徒の距離も近く、質問もしやすかったです。

特に午前中のクラスはスピーキングを重視しており、たくさんのクラスメイトと意見交換をしたり、話す機会がかなり多く取られていました。スピーキング力を伸ばしたいと思っていた私にはピッタリの環境でした。

また、授業のやり方や学校のことについて、疑問点や不安点などある場合、先生達にその旨を伝えると、しっかりとその意見に耳を傾け、話し合いの時間を設けてくれるのがとてもありがたかったです。話し合い後、すぐに改善できることは学校側も対応してくれたのが助かりました。

充実したアクティビティとキャンパス

CESでは、放課後にボウリングやビリヤード、観光名所・カフェ巡り、ボードゲーム、スケートなどのアクティビティがあり、クラスメイトと一緒にさまざまな場所へ行けてとても楽しかったです。現地在住の先生方が案内してくれるので、自分たちが知らないお店やスポットを発見できる点も魅力でした。

以前通っていた学校はアクティビティがほとんどなく、レベルが異なるクラスの学生と交流する機会がほぼありませんでした。しかし CES では毎日のように企画が用意されていて、そのおかげで他クラスの学生とも仲良くなることができました。

また学校には電子レンジ、冷蔵庫、コップ、食器類、お茶やコーヒーなど用意されているので、とっても助かりました。

友達とのカフェでの写真  友達5人での写真

第二のホームと呼べる学校 -CESで過ごした6か月

私はCESに約六ヶ月通いましたが、あの時に学校を変える決断をして本当に良かったと思います。もしあの時変えていなかったらと思うと、、、少しゾッとします笑

学校に通っている間は、自分の英語力のなさに落ち込んだり、腹立たしく思うことも沢山ありました。そんなとき友人や先生方が励ましてくださったり、今どんなことで悩んでいるのかしっかりと耳を傾けてくださったおかげで、とても充実した学校生活を送ることができました

卒業後、日本へ帰国する前に学校へさよならの挨拶へいったのですが、その際に先生方より

カナダへ来た際は、いつでも学校へよってくださいね。ここはあなたの第二のホームだから

と言ってくれたことが本当に嬉しかったです。

もしまたバンクーバーを訪れるときは、素敵な先生方に会いに行きたいと思います!

先生との写真  先生とクラスメイトとの集合写真

[他の人の記事を見る 体験談(Tetsuto.M)]